あきじろうの周遊記

ここ最近旅行にはまりだした人のちょっとした旅行記

祝・常磐線全線復旧 「仙台行きひたち」で宮城観光

どうもあきじろうです

 

気がついたらもう6月。

今年は2月くらいから時が止まったような状態が続いているので、季節変化にあまり適応できていない気がします。次第に夏の訪れを感じています。

 

今回お届けする記事は3月のものなんですが、あれから3ヶ月も経ってしまったんですね。

かなりダラダラ過ごしていたので、家の中ででもより有効に時間を活用できたかもしれないと今さらながら思ってしまいます。この記事を書こう書こうと思っていましたが、結局1ヶ月近く立ってしまいました。反省します・・・。

 

本題に入りますが、3月14日のJRのダイヤ改正常磐線の富岡駅〜浪江駅間が運転を再開しました。

ご存知のように、2011年の東日本大震災福島第一原発の影響で福島県内の常磐線は長い間復旧できずにいました。内陸側への線路の移設や除染作業などを行い、9年ぶりに常磐線の全線再開となります。

 

東日本大震災以前は、常磐線の特急ひたち号が一日数本上野と仙台を通しで運行していました。こちらも全線再開と同時に運行再開しております。

  

 

電車ではなく車の経路になってますがだいたいこんな感じで、新幹線とは違って海沿いを通ってます。

 

一年近く仙台に行く機会がなかったので、仙台周辺の観光をかねて特急ひたち号で仙台まで行ってきました。

 

まずは上野駅

 

f:id:akijironotabi:20200518052321j:plain

 

上野の代名詞とも言える、パンダと桜。

今年は上野公園の桜の花見は出来なかったのが残念です。

 

 

さて改札を通って駅の中に入ります。

 

f:id:akijironotabi:20200518053745j:plain

 

 新幹線ではなく常磐線で「仙台行き」が見られるのは感慨深いですね。

ではホームに行ってみましょう!

 

 

f:id:akijironotabi:20200518155656j:plain

 

 すでに電車は来ていました。常磐線の「ひたち号」です。

 

f:id:akijironotabi:20200518155809j:plain

 

 停まる駅が表示されていますが、双葉や浪江など東日本大震災ではよく耳にした地名が並びます。これらの駅も3月に再開したばかり。

 

電車は定刻通り上野を出発して仙台へ向かいます。

いつもの常磐線だったので、あいにく写真を撮り忘れる事態・・・。

 

 

f:id:akijironotabi:20200518160308j:plain


列車は福島県いわき駅に到着しました。ここから先を特急が走るのは9年ぶりです。

 

f:id:akijironotabi:20200519053757j:plain

 

 しばらくすると太平洋沿岸を通り景色もきれいになりますね。

 

 

f:id:akijironotabi:20200519063629j:plain

 

このあたりからは次第に震災の爪痕の残る区間になります。

東日本大震災の時、私はまだ小学生でしたが、映像で見た衝撃は未だに忘れることはありません。

 

f:id:akijironotabi:20200525024717j:plain

 

 こちらは富岡駅に到着した際に撮りました。

ここから先の区間原発事故の影響で避難区域にしていされ、長い間入ることが出来ませんでした。

 

 

f:id:akijironotabi:20200608220605j:plain

 

2020年3月に一部は立ち入りを解除されましたが、上の写真のように現在でも駅前や一部の道路を除いて立ち入れない区域もあります。

 

 

f:id:akijironotabi:20200608220515j:plain

f:id:akijironotabi:20200608220724j:plain

f:id:akijironotabi:20200608220755j:plain

 

校庭も「あの日」からそのままなのでしょうか。復興が進むことを祈るばかりです。

 

 

f:id:akijironotabi:20200608221107j:plain


 列車は原ノ町などを過ぎて、宮城県に入りました。

以前は海に程近い区間を通っていましたが、津波の影響を多大に受けたため、内陸に移設の上、高架化されています。

 

宮城県内はノンストップで福島県原ノ町を過ぎると次は仙台駅になります。

 

f:id:akijironotabi:20200608221423j:plain

 

というわけで仙台駅に到着しました!

仙台駅には何度も来たことがありますが、このホームにひたちがいると思うとちょっと違和感がありました。

 

 

f:id:akijironotabi:20200608225115j:plain

f:id:akijironotabi:20200608225150j:plain

 

新幹線ではたった一時間ちょっとで着いてしまう仙台ですが、今回は4時間以上かけての到着だったので、長旅感満載でした。たまにはこうしたのんびりした旅もいいです。

 

f:id:akijironotabi:20200608230435j:plain

仙台駅で乗り換え

仙台駅に来るのはちょうど1年ぶり。一年間いろいろなことがありましたが、早かったです。

さてここで東北本線に乗り換えて塩釜へ向かいます!

 

 

f:id:akijironotabi:20200608231157j:plain

 

ここで降りるのは初めてです。ここは陸奥国一宮  鹽竈神社の最寄り駅。

久々の一宮巡りです。徒歩で鹽竈神社へ向かいます。10分ほどでした。

 

 

この近くに同じJR仙石線が走っていてそちらは本塩釜駅になります。

すこしアクセスが変わるのでご注意を。

 

f:id:akijironotabi:20200608231610j:plain

 

というわけでこちら、陸奥国一宮 鹽竈神社です 

読みは同じ「しおがま」ですが、塩釜ではなく鹽竈。字が難しくて自力では書けません笑。

 

入り口からして厳かな雰囲気の満載な神社です。

「東北鎮護 鹽竈神社」、シンプルにかっこいいと思いました。

 

 

f:id:akijironotabi:20200608231950j:plain

 

 

さて、参道を進みますが・・・。

坂がとにかくきつい(笑)

 

f:id:akijironotabi:20200608231921j:plain

 

地元の高校生でおそらく陸上部の生徒が練習に使ってました。それだけきつい(笑)

 

でも、こうして上から見ると頑張って上に上がってきた感がありますね。

森の神聖な感じも、入口の鳥居もきれいに「映え」てる気がします。

 

 

f:id:akijironotabi:20200608232229j:plain

 

東北地方を平定した頃から歴史のある神社で、1000年以上前です。

それだけ東北地方では大きな神社の一つです。

 

御朱印もいただきました。

見開きで書いていただきました。かなり大きくてインパクトがあります。

初穂料は500円でした。

 

f:id:akijironotabi:20200609111258j:image

 

さて、今度は塩釜の市街地に向かいます!

 

f:id:akijironotabi:20200608232308j:plain

 

境内からの港の風景がきれいでした

きつい坂道を登ってきただけありました!

 

 

f:id:akijironotabi:20200612162348j:plain

 

訪問時はちょうど桜のきれいな時期でした。

東北地方ってもう少し時期が遅い気がしますが、今年は早かったんですかね。

 

毎度、昼ごはんが遅くなりがちですが(笑)、上野駅で買った駅弁以来何も食べられていなかったので遅めのランチにしました。

漁港の街なので寿司屋を探します。

 

f:id:akijironotabi:20200612162611j:plain

 

すし哲 本店
〒985-0002 宮城県塩竈市海岸通2-22
5,000円(平均)3,000円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

 

こちらの寿司屋に入りました。地元では有名なようで、仙台駅にも出店しています。

 

 

f:id:akijironotabi:20200612163119j:plain

 

こちらのお寿司をいただきました!

お値段はもちろん結構しましたが、ここまで美味しい寿司があるのかと思ってしまいました。

 

職人さんが一つ一つ丁寧に握られてました。

口の中でとろけるような食感が忘れられません。

 

塩釜に用事があった方はぜひ行ってみてください!

 

 

満腹になったところで、次の行程を考えてみたんですが、

せっかくなので近くの離島に行ってみようかなと思いつきました。

 

地図で見るとこのあたりはけっこう入り組んでて浦戸諸島といういくつかの離島があります。

 

www.city.shiogama.miyagi.jp

 

 

流石に夕方に近づいていて全てに回るわけにはいかないので、

一番近くにあった、桂島という島に行ってみることにしました。

  

 

 

各離島へはマリンゲート塩釜というところから発着しています。

 

f:id:akijironotabi:20200612164221j:plain 

f:id:akijironotabi:20200612164730j:plain

f:id:akijironotabi:20200612165044j:plain

乗船券を片手に桂島へ

それでは出発!

運賃は片道540円でした。

食券機で買えます。

 

f:id:akijironotabi:20200612165149j:plain

 

所要時間は23分

入り組んだ湾をとおるので景色も飽きませんでした。

 

 

f:id:akijironotabi:20200612165342j:plain

 

いよいよ到着しました!

船から降りて未踏の離島に踏み入れるときのわくわく感はたまりませんね。

 

 

f:id:akijironotabi:20200612165453j:plain

 

 

桂島にやってきました。

初めて知ったよ〜って方も多いと思うので、とりあえずwikiの記事を貼っておきます。

 

ja.wikipedia.org

 

f:id:akijironotabi:20200613030455j:plain

 

浦戸諸島の中では最大の人口を抱える島だそうです。

海水浴場もあるため、特に夏場は仙台からの観光客で賑わうらしいです。

 

 

f:id:akijironotabi:20200613030559j:plain

 

 特に行くあてもなく、ぶらぶらと散策。

古き良き日本の漁村といった感じですね。

 

 

f:id:akijironotabi:20200613030718j:plain

f:id:akijironotabi:20200613031006j:plain


太平洋側は津波の被害を受け、復興が進められていました。

アスファルトの舗装もこれからでしょうか。

 

 

f:id:akijironotabi:20200613030930j:plain

 

離島を訪れると感じるのは 時の流れが独特 だということ

いつも暮らしている世界とはまた違った世界をぶらつくのが本当に好きです。

 

 

f:id:akijironotabi:20200613031111j:plain

 

今まで大学に入るまでは離島に行ったことはありませんでしたが、このような風景に出会えることが楽しくなって機会を見つけては行くようになりました。

 

今年はコロナの影響もあって行けるかどうか不透明ですね。

都市圏にいくぶんには今後は大丈夫になるように思えますが、離島はしばらく時間がかかりそうです。

 

f:id:akijironotabi:20200613031604j:plain


「島の神様」にも挨拶しました。

 

 

f:id:akijironotabi:20200613032849j:plain

 

島にいた猫にひたすら追いかけられました(笑)

それも15分くらい。案内してくれてたんでしょうかね。

 

船の時間も迫っていたので、塩釜港に戻ります。

離島なので、もしかしたら次に来る時はずっと後なのかもしれない。

でもこうして新しいところに巡り会えたのは忘れません。

 

f:id:akijironotabi:20200613033116j:plain

f:id:akijironotabi:20200613033213j:plain

 

 塩釜港に戻ってきました。

 

さて、塩釜を後にして再び仙台

 

 

f:id:akijironotabi:20200613033627j:plain

 

仙台、といえば牛タンなので行ってみましょう!

 

 

f:id:akijironotabi:20200613033720j:plain

 

r.gnavi.co.jp

 

 学生で賑わっていて結構並びました。

仙台駅から歩道橋を通って数分です。

 

 

f:id:akijironotabi:20200613033931j:plain

 

タンカレーと迷いましたが、普通の牛タンにしました。

美味しかったです。

 

思ってたより量も多く、満足でした。

時折牛タンって食べたくなりますよね。 

 

さて今日のホテルへ。

いつもの東横インにしたんですが、間違って違う東横インに行ってしまう失態をしてしまいました。入り口で間違えてる予感がして引き返しました(笑)

 

 

f:id:akijironotabi:20200613034255j:plain

 

ということで今回は西口中央の東横インでした。

いつもどおりなんですが、比較的新しく駅からも近いので良かったです。

 

 

翌日も仙台を飛び出してハードに動きましたが、次の記事にしたいとおもいます。

次回もぜひご覧ください!